皆様、こんにちは
今日は、どっかどっか雪が降りましたね
今日は子供と雪だるまや雪合戦をして遊びました
なぜ、子供はこんなに寒いのに楽しそうに遊べるんだろう(*_*;
ただただ、関心するばかりです 寒がりの私には苦痛でしか...笑
岐阜市六条東にある鍼灸接骨院、
ながの鍼灸接骨院の院長、長野 有高です。
現在、軟部組織損傷についてお話をさせてもらってます
今日、ご紹介するのは、肘内障についてご紹介していきます。
肘内障とは
肘内障は、肘の輪状靭帯と橈骨頭がはずれかけて、亜脱臼を起こしてしまった状態です。
肘内障の原因
小さい子どもの体は発達途中のため、橈骨頭がしっかり完成しておらず、肘の輪状靭帯が橈骨頭でしっかり固定されていません。
そのため転んだり、腕を強い力で引っ張られたり、腕を掴んで何度も持ち上げるなどした際、ふとしたきっかけで亜脱臼を起こすことがあります。
また、なかには寝返りをきっかけに肘内障を起こすこともあります。
肘内障の特徴
小児(特に2歳から4歳くらい)に多い。
肘内障を起こすと関節に痛みがでて、泣き出す子どもが多いです。
腕が動かせなくなるので、片腕がだらんと下がった状態になります。肘をやや曲げた状態でお腹の近くに腕を持ってくると痛みが軽減しますので、こうした姿勢を好んでとります。
肘内障の治療
肘を屈曲し、前腕を長軸方向に押しながら回内、回外すると弾発感が感じられますので、その時にはまることが多いです。
はまると自然に上肢を動かすようになります。
肘内障は意外と多く、なぜか肘をかばって子供が泣き出すことが多いので、その時は肘内障を疑いましょうね。
次回は、外反肘、内反肘についてお話させてもらいますね
体に違和感があるなと思ったら、一人で悩まず、
まずはお電話を 058−213−7927
ご来院をお待ちしております
▲ページのトップに戻る