ブログ

2020.07.20
骨折 ~肩甲骨~
皆様、おはようございます
本来なら、今日から夏休みというところが多いでしょうが、コロナにより夏休みが短縮しているところが多いですね
学生さん!暑いですが、水分補給をしっかり取って頑張って学校行ってください!!!
コロナに負けるな!!!
岐阜市六条東にある鍼灸接骨院、
ながの鍼灸接骨院の院長、長野 有高です。

前回までに頭部、顔面、胸部,、脊椎、鎖骨の骨折についてお話させてもらいました

今日、ご紹介するのは、肩甲骨の骨折についてご紹介していきたいと思います。

肩甲骨とは

肩甲骨は肩に対して一対あり、後方から肋骨を覆っている三角形で平ぺったい大型の骨です。

肩甲骨の肋骨面(前側)

肋骨面(前面)は、凹面になっていて、肩甲下窩と呼ばれます。
筋肉は肩甲下筋があります。

肩甲骨の背側面(後面)

背側面上1/3の辺りには肩甲棘があり、不等に二分されます。
肩甲棘より上方を棘上窩、下方を棘下窩といい、それぞれ棘上筋、棘下筋の筋肉があります。


他にも肩甲骨には、大円筋や小円筋、広背筋など、さまざまな筋肉で覆われています。

肩峰

肩峰とは、肩甲棘の一番外側で、肩の最も上の部分の事をいい、大きくやや三角型あるいは楕円形の突起の部分。


肩甲骨骨折

肩甲骨骨折は、比較的まれです。

多くは、直達外力で、40~60代に見られます。

肩甲骨骨体部骨折、肩甲骨上・下角骨折

上の図の①が肩甲骨骨体部骨折

②、③がそれぞれ肩甲骨上・下角骨折

横骨折が多く、他に縦骨折、粉砕骨折などがあり、そこに付着している筋肉により、骨片が転位する

肩甲骨関節窩骨折

上の図の⑤が肩甲骨関節窩骨折

後方から強打されたり、上肢が外転時に衝撃を受け、関節窩に上腕骨頭が衝突して骨折。

外科頚骨折、解剖頚骨折

上の図の⑥が肩甲骨外科頚骨折

④が肩甲骨解剖頚骨折

肩甲骨肩峰骨折

上の図の⑦が肩甲骨肩峰骨折

肩甲骨烏口突起骨折

上の図の⑧⑨が肩甲骨肩峰骨折

肩鎖関節脱臼により起こる



肩甲骨は、色々な筋肉で覆われ依存しているため、上手く動かないと肩を上げたり、背中を動かしたりする事がしにくいです。
なので、肩甲骨廻りの筋肉をほぐす事は心がけましょう

体に違和感があるなと思ったら、一人で悩まず、
まずはお電話を 058-213-7927

ご来院をお待ちしております
    ◀   前の記事 次の記事   ▶
  • 記事ー覧へ