ごあいさつ

HOME > 軟部組織損傷 〜膝の病気 十字靭帯損傷〜
  • 2023.04.02 軟部組織損傷 〜膝の病気 十字靭帯損傷〜
皆様、こんばんわ
4月に入り、過ごしやすい時期になりましたね(^O^)/
桜も満開ですし、祭りもちらほらとありますし、いい時期ですね♪
でも、花粉がいっぱい( ;∀;)
花粉症の人、頑張ってください💦
岐阜市六条東にある鍼灸接骨院、
ながの鍼灸接骨院の院長、長野 有高です。

現在、軟部組織損傷についてお話をさせてもらってます。

今日、ご紹介するのは、膝の病気 十字靭帯損傷についてご紹介していきます。


膝の十字靭帯とは

十字靭帯とは、膝関節の中にあり、大腿骨と脛骨をつなぐ靭帯です。関節を安定に保つ支持機構。

前十字靭帯後十字靭帯があります。

前十字靭帯は、脛骨が前方へずれないように防ぎます。
後十字靭帯は、反対に脛骨が後方へずれないように防ぎます。


十字靭帯損傷とは

前十字靭帯損傷・後十字靭帯損傷は、前十字靭帯(ACL)・後十字靭帯(PCL)が伸びている、部分的に切れる、または完全に切れている状態のことをいいます。


十字靭帯損傷の原因

十字靭帯損傷の原因で最も多いのがスポーツです。

急なターンやストップなどで膝をひねったりすると、急激に強い力が加わり、半月板がその負荷に耐えきれず損傷につながります。

また、バレーボールやバスケットボール、陸上など、膝に継続的に負担がかかるスポーツや、ラグビー、アメリカンフットボールといった他の選手との接触機会が多いスポーツも十字損傷の原因になることがあります。


十字靭帯損傷の症状

膝で断裂音を感じる

腫れと痛み

膝関節の出血

膝の不安定感

可動域の減少

活動継続に支障をきたすような激しい痛み

歩行時の関節周辺の圧痛・不快感

症例の約50%で、他の周囲の靭帯、軟骨、半月板などの膝の構造の損傷が伴う


十字靭帯損傷の検査・治療

検査

身体検査: 膝の周りの腫れや圧痛がないかチェック。関節の機能を評価するため脚の動きを観察する。

テスト法:膝の関節を引き出したり、押したりし、関節の不安定、ずれをチェックする。

X線: 膝のX線写真を撮って骨折がないか確認する。

磁気共鳴画像法(MRI): 前十字靭帯の軟部組織の状態を確認。

関節鏡検査


治療

程度によりますが、関節鏡による十字靭帯再建(外科的治療)をする。

装具や理学療法などの非外科的治療の場合もある。

予防のため、大腿四頭筋トレーニングや体幹強化をします。



半月板と一緒でスポーツで痛める事が多いです。スポーツをしていた際、急に膝を痛めた方がいましたら、すぐに診てもらいましょう。


次回は、膝の病気、側副靭帯損傷についてお話させてもらいますね

体に違和感があるなと思ったら、一人で悩まず、
まずはお電話を 058−213−7927

ご来院をお待ちしております
前の記事 次の記事 記事一覧へ

▲ページのトップに戻る

サービス紹介!

接骨について

骨折、脱臼、捻挫、打撲などの外傷から、寝違い、五十肩、膝痛、腰の痛みまで、まずはご相談ください。

鍼灸治療について

肩こり、腰痛、膝痛から頭痛、便秘、下痢、冷え性、足のむくみ、眼精疲労等まで、鍼灸でお悩みを解決します。

女性に人気について

耳ツボダイエットや顔マッサージ&鍼、骨盤矯正、吸玉など、女性に人気のサービスも行っております。

もしも、交通事故に遭ってしまったら

  • よくある質問
  • 患者様の声
  • 初めての方へ
  • ブログ
  • 初めての方へお得な特典 はりきゅう無料または粗品プレゼント

ながの鍼灸接骨院

〒500-8353
岐阜県岐阜市六条東1丁目2番地22

営業時間
平日 午前 / 8:30〜12:00
    午後 / 15:30〜20:00
土曜 午前 / 8:30〜12:00
    午後 / 14:00〜17:00 

定休日
水曜午後、日曜、祝日

電話番号
058-213-7927

詳しくはこちら